fc2ブログ

現状分析

砂地で栽培が厳しい状況

今作ってるもの
①春菊  最近寒すぎるのか脇芽もなかなか大きくならない 
②法蓮草 ヒヨドリにやられ、ほぼ全滅→透明マルチで復活!!もう少しで収穫

▲だいこん 短い20cm位 残り2本くらい
×小かぶ  終了

植え終わって、今後が楽しみなもの
③スナップエンドウ 寒すぎて瀕死…
④ニンニク  育たないけど生きている感じ
⑤ねぎ (長ネギ、九条ネギを苗で購入+九条ネギを種まきセルポットで育成)
⑥ジャガイモ きたあかり3Kg インカのめざめ0.5Kg 黒マルチして植えました。
⑦ニラ、アスパラ、茗荷を植え付け。(手入れしなくても、収穫できれば儲けもんですね。)

⑧のらぼうな 頂いた物 半分居なくなった。全然育ってない。たぶんこのままダメな気がします。

2/4 懲りずに、カブ、大根を蒔いてみた。育ってくれれば… ダメでした。2月に種まきは無理のようです。

今年分かったことは、葉物が全然育たない。
寒い時期は、作物の育成は困難で、マルチや霜除けが必要。
冬も、アブラムシがいる!!虫よけ網しっかりとしたものを!!
日当たりが悪い土地に作付けしてはならない。
砂地で土地の有機物が足りないのか、全く大きくならない作物もある。

砂地のうちの土地は有機物が少ない。腐葉土や牛糞が大量に必要

反省点がいっぱい

軽トラ1杯分くらい牛糞を入れたらいいんだろうけど。

ああ、やることが多すぎる。
スポンサーサイト



2017-03-15 01:10 : うちの畑 : コメント : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

« next  ホーム  prev »

プロフィール

9086

Author:9086
37歳男性 サラリーマンの投資、読書、家庭菜園日記です。
投資:防衛的投資家 PF 目標年+5%
読書:名作をメインに乱読 週1冊年間50冊
家庭菜園:開始しました。
リンクフリーです。お優しい方リンクしてください。
お願いします。
コメントお待ちしています。

投資家のみなさん

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる