fc2ブログ

売買…やりすぎですね。

NISAを使い方
私の場合、長期保有特典の優待がある物で、好きな銘柄を買おうと思います。
今年アナマは間違えて貸し株に出してしまったので、その失敗からそんな方針で行こうと思います。

優待
これには、正直いろんな意見があると思います。不平等ですよね。
クロス取引が有効なことはよくわかっています。そもそも、ずるいですし、面倒なのでやってません。
まあ、私は自分で必ず消費するものを貰おうと思っています。サービスの確認も出来ますしね。
優待の利回りが1%であるとすると、10年で10% 30年で単利30%…複利だと…つまりかなり違います。
会社が特定の株主を優遇するのは確かに良くない気もします。


今年の売買
売買六
830万円も取引してる。回転売買率40%くらい (インデックスは、キャンペーン参加のため)
これは、売買しすぎですよね。反省してます。 手数料 計 約6000円
スポンサーサイト



2015-10-15 23:31 : 投資 : コメント : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

« next  ホーム  prev »

プロフィール

9086

Author:9086
37歳男性 サラリーマンの投資、読書、家庭菜園日記です。
投資:防衛的投資家 PF 目標年+5%
読書:名作をメインに乱読 週1冊年間50冊
家庭菜園:開始しました。
リンクフリーです。お優しい方リンクしてください。
お願いします。
コメントお待ちしています。

投資家のみなさん

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる